"したい"を大切に!


昨日の記事
『ネバネバ星人vsゴーゴー戦隊』

ゴーゴー戦隊のことを
書き忘れました!

これはあまり
しっくりいってない
ネーミングなのですが
要するに
自分のなかの
○○したい
を大切にする
ということ

誰かが決めた
ネバで行動するのではなく(他人軸)

自分のしたい!という
気持ちを大切にして行動する(自分軸)


誰かが決めた他人軸で
行動していると
イライラが募るし
うまくいかないと
誰かのせいにしたくなる

たとえば
家はいつもきれいにしておかネバ
というネバネバ
片付けるのも億劫だし
コドモや旦那さんが散らかすと
腹が立つ!

そんなときは
ネバネバを手放して
「片付けなくても死なないわ!
それよりもコドモと笑顔でいたい!」
も思えば
片付けることをやめてしまえばいいし

「やっぱり散らかってると
ワタシが気持ちよく過ごせない
すっきりさせて気持ちよく過ごしたい!」
と思えば
コドモや旦那さんに文句を言わず
自分でさっさと片付けてしまえばいい

結局は自分がどうしたいのか

他人軸で自分の行動を決めるのではなく
自分がどうしたいのか考えて
自分軸で決める

誰かが決めた
ネバネバ星人に対抗する
○○したい(隊)!

○○レンジャーみたいなイメージで
ゴーゴー戦隊とネーミング
(ちょっと無理があったか…汗)

イライラしたときは
ネバネバ星人の仕業じゃないかと
疑ってみてください

そして
自分がどうしたいのか考える

自分で納得して決めた行動なら
イライラも減るはず…

ガンバレ!
ゴーゴー戦隊!!(笑)

0コメント

  • 1000 / 1000

コドモノミカタワタシノミカタ

子育てをがんばるアナタノミカタ