先日大阪池田市にある
カップヌードルミュージアムへ
行ってきました
きっかけは
ムスメが夏休みに
『インスタントラーメンのひみつ』
という本を読んだことから
ワタシは恥ずかしながら
インスタントラーメンを発明したのが
安藤百福さんだということも
知りませんでした
ムスメは
安藤百福さんの名前を知り
夏休みの宿題の「本の帯作り」にも
安藤百福さんの似顔絵を描いていました
せっかく興味を持った安藤百福
もっと深めたい!と思い
本にも載っていた
カップヌードルミュージアムへ
結果からいうと
予想以上に楽しめました
メインは
オリジナルカップヌードル作り
カップに自分でイラストを描き
スープや具を選び
機械で麺を入れたり
蓋をシールするところを
間近で見られます
よくある工場見学だと
ガラス張りの通路から
工場の様子を見るだけ
という所も多いですが
ここは完全に体験型!
描いたり
選んだり
ハンドルを回したり
コドモが喜ぶポイントを
よく知っています
おまけに
できたカップヌードルを持ち帰るのも
ただ袋を渡されるだけではありません
回りに空気を入れて
真空パック?のように膨らませ
(うまく説明できない…)
ひもをつけて
バッグのようにします
コドモはこれにも大喜び
安藤百福の発明力だけでなく
コドモもオトナも楽しめる環境作り
も勉強になりました
触る
選ぶ
体験する
感動する
環境作りのポイントですね
カップヌードル作りは1食300円ですが
入場料は無料!
オススメです!!
コドモノミカタワタシノミカタ
子育てをがんばるアナタノミカタ
0コメント