こぼれないコップ


こぼれないコップって知ってますか?
こぼれない
振り回しても飛び散らない
ふたを開けずに飲める
こんな便利なものが出てるんですね

育児グッズは日々進化しています

子育ての負担を減らすためには
うまく取り入れたいです

しかし中には
オトナには便利でも
コドモの発達にとっては
妨げになるものもあります

たとえば
歩行器やベビーサークル
オトナにとっては
目を離しても安全で便利なものですが
コドモにとっては
ハイハイや動く機会が少なくなります

こぼれないコップは
どうでしょう?

オトナにとっては
こぼされて拭く手間がなくなって
便利ですが
コドモにとっては
どのくらいコップを傾けたら
うまく飲めるのか
どのくらいならこぼれるのか
学ぶ機会が減ってしまいます

コドモのすることは
すべてが経験
すべてが学びです

こぼす経験なくして
いきなりうまくこぼさず
飲めるようにはなりません

オトナだって
何かを学ぶとき
失敗なくしてうまくできるようには
なりませんね

コドモに
こぼさず飲めるようになって欲しければ
こぼれないコップを与えるのではなく
こぼす経験をさせることです



でも
ただでさえ忙しい毎日
いつでもどこでも
こぼされたら
キーっ!てなりますよね

そんなときは
便利グッズを使って
いいです

安易に与えてしまうのではなく
これはコドモにとってどうだろう?
という視点をもって
できるとき
できる場所
できる範囲で
経験させてあげられると
いいですね


コドモのすることは
すべて学びです

0コメント

  • 1000 / 1000

コドモノミカタワタシノミカタ

子育てをがんばるアナタノミカタ