今どきのママゴト


幼稚園で見かけたママゴトの一場面


園庭で
4歳児の男の子2人が
砂場の大きなスコップを持って
地面を滑らせて押しています

どうやらお掃除を
しているようです

掃除機かな~?
と思って見ていると

一人の子が
言いました


「オッケー、グーグル!

ルンバでお掃除して!」

「了解しました!
ルンバでお掃除を開始します!」

そう言って
スコップを押しながら
行ってしまいました…


…ワタシは唖然…


そうか…
今どきの掃除ごっこは
ホウキで掃くわけでも
掃除機を使うわけでもなく
スイッチを押すわけでもなく

「オッケー、Google!」


って言うだけなんだ…



コドモのママゴトは
その家庭を映す鏡です

家で
お母さんのすること
お父さんのすること
そのまま再現します


保育園で
お父さん役の子がご飯を作っていると
この子の家庭では
お父さんがご飯を作ってくれるんだな

お母さん役の子が
コドモ役の子に口やかましく注意していると
家でこんなこと言われてるんだな
とよくわかります


でも
男女の役割分担も薄れ
お父さんの役割
お母さんの役割
という共通のイメージもなくなり
掃除もルンバがしてくれ
洗濯は乾燥まで全自動
料理もレンジでチン

そんな今どきのママゴトは
「OK、Google!」


そして
もっと家事が自動化されるであろう
近未来のママゴトは
どうなるのか?


自動化されるのは便利で良いけれど
コドモに掃除や洗濯、料理の場面を
見せる機会は
どんどんなくなっていくんだな…


そんなことに思いを馳せた
一場面でした

0コメント

  • 1000 / 1000

コドモノミカタワタシノミカタ

子育てをがんばるアナタノミカタ