はやく、はやく!って言わないで

オトナがコドモに言うセリフで多いのは
「はやく!」
ではないでしょうか?

朝起きて
「早く着替えて!」
着替えたら
「早くごはん食べて!」
ごはんを食べたら
「早く行くよ!」
ひとつのことが終わらないうちに
「早く、早く!」
と連呼しています

でも「ダメ!」と同じくらい
コドモには通じない言葉ですよね

なぜコドモに「はやく!」は
通じないのでしょう?

それは
コドモは「今」を生きている
からです

オトナはたくさんの経験があるので
着替えを○時までにして
ごはんを○時までに食べて
○時には家を出る
と先々のことを考えられます

けれど
コドモは常に今!

ボタンがうまくとめられないぞ
この卵焼きおいしいな~
くつ自分ではきたいっ!
今この瞬間を生きています


ワタシも仕事をしていた頃は
「はやく!はやく!」
と常に先を考え
コドモを急き立てていました

でも
コドモはマイペースでごはんを食べ
お風呂に入れば水遊びを楽しみ
布団に入ってもおしゃべりや絵本を楽しんでいました

そしてあるとき
そんなコドモを見ていて
気がつきました
どんなに未来がうまくいったとしても
「今」が楽しくなくては
何にもならない
って

コドモを早く寝かせることに
必死になっていたこともありましたが
どんなに早く寝かせられたとしても
「早く早く!」と
急き立てた結果だとしたら
それはコドモのためになっているのか

もちろん
いつもいつも
コドモのペースにつきあうことはできませんが
コドモと「今」を楽しむ時間を
大切にしよう
と思いました

「今」を生きる大切さ

コドモに教えてもらったことの
ひとつです

0コメント

  • 1000 / 1000

コドモノミカタワタシノミカタ

子育てをがんばるアナタノミカタ