本当のコドモの発見

・驚くべき集中力をもつ
・秩序を好む
・自分で選ぶことができる
・繰り返しを好む
・遊びより仕事を好む
・賞罰はいらない
・静けさを好む
・自分で自分を育てる


これがモンテッソーリが発見したコドモの姿です


アナタのコドモにあてはまりますか?



うちのコドモは集中力ないし

あちこちちらかすし

遊んでばかりだし

ごほうびだいすき!


あてはまるのは1個くらい?


そうそう!

と思ったアナタ!


それはアナタの思い込みが

そうさせているのかもしれません


コドモは騒がしいもの

コドモは飽きっぽい

コドモは何も知らない

コドモはあそびが好き

コドモは脅すか、物で釣らなければ動かない

そんなコドモは~という思い込みはありませんか?



あるテレビ番組の中で

iPS細胞研究の山中伸弥さんが


研究で一番大切なのは

先入観を持たずに

ちゃんとそのままを

観察すること


とおっしゃっていました



医師だったモンテッソーリも

先入観のない目で

コドモを観察し

本当のコドモの姿を発見したのです



これにはもちろん

適切な環境と援助が必要なのですが

おうちでも

夢中になっているコドモの姿を

そっと静かに観察してみてください



ティッシュをどんどん出す集中力

すごくないですか


ドアが少し開いていたら

すかさず閉めに行きませんか


お菓子もそっちのけで

何かに夢中になっていませんか


イタズラしてるときは

静かじゃないですか




コドモはこういうもの

という先入観を捨て

観察してみると

本当のコドモの姿が

発見できるかもしれません




0コメント

  • 1000 / 1000

コドモノミカタワタシノミカタ

子育てをがんばるアナタノミカタ