大きくなったら○○になりたい!

ワタシが保育士を辞めた理由

を書こうと思ったのですが

その前に

保育士になった理由

から…


保育士になる方は

小さいころからの夢でした!

という人が多いのですが

ワタシは小さいころから

これになりたい!

と強く思ったことがありません


コドモの頃はよく

大きくなったら〇〇になりたい!

と発表することがありますが

そのたびにワタシは

別にやりたいこともなく

仕方なく適当な仕事を答えていました

(幼稚園の文集には小学校の先生と書いていました。まだ小学校にも行っていないのに…)


では

なぜ保育士になったのか?


始まりは高校3年生のとき

進学先を選ぶタイミングで

友達が

「幼稚園の先生になりたい」

と言ったのです


ワタシもなんとなく興味を持ち

幼稚園免許が取れる学校に進学しました

(友達はなぜか経済学部に行きました…)


授業の一環で教育実習に行き

コドモに対する厳しい態度に

「ワタシにはできない…」

と幼稚園の先生になるのを諦めました


しかしコドモに関わる仕事がしたいと

社会福祉法人の事務員になりました

そこは親族経営の独特の世界…

結局2年で辞めました


仕事を辞めてぶらぶらしているのは

体裁が悪いので

保育士資格を取るために

勉強をすることにしました


結果は合格!


せっかく合格したのだからと

保育園でアルバイトを始めました

そこの先生が

地元の自治体の

保育士採用試験を勧めてくれました


驚くことに見事採用!


こうして

保育士になりたい!

という強い意志のなかったワタシですが

いろんな方とのご縁と

成り行きに身を任せ

ワタシの保育士人生は

始まったのです…






ところで

アナタは

小さい頃の夢

はありましたか?


保育士のとき

コドモにも夢を聞くことがあったのですが

「みんな夢あるのかな?」

と疑問を持っていました


コドモに

夢をもって欲しい!

と言うのは

オトナの願望じゃないですかね?

と思うのは

夢のなかったワタシのひがみでしょうか笑





0コメント

  • 1000 / 1000

コドモノミカタワタシノミカタ

子育てをがんばるアナタノミカタ