我が家の宿題問題
宿題をなかなかしないムスコ(小2)に
イライラします
宿題をしないのではなく
やるべきことを先送りにすることに
イライラします
ワタシがやってほしいのは
晩ごはんを食べるまで
ごはんを食べたら
テレビを見たり
本を読んだりして
ゆっくりしたいのです
帰ってすぐ
ひと休みしてから
お友だちと遊んだあと
…
宿題をするタイミングは
たくさんあるのに
「まだ、しない!」
と先送りにします
やり始めるのは
晩ごはんの5分前
待っていると
すべての予定が遅れるので
切り上げてごはんにします
ごはんを食べ終えて
またのんびりして
再び始めるのは
寝る5分前…(涙)
もう寝る時間だから…
と途中になり
結局朝に大慌てで
やっていく…
というパターン
やらないといけないのは
わかっているのに
やりたくないから
先伸ばしにしてしまう
そこに
ワタシはイライラします
でも
晩ごはんまでにしてほしい
と思ってるのは
ワタシだけで
ムスコは学校に行くまでに
すればいいと思っている
考え方のちがい
そのちがいを認められるかどうか
親子だと
つい自分の考えを
押しつけてしまいがちです
親と子でも
考え方はちがう
そのちがいを認められるかどうか
我が家の今後の宿題問題に
ご注目!!(笑)
コドモノミカタワタシノミカタ
子育てをがんばるアナタノミカタ
0コメント