『おかあさんだいすきだよ』
(みやにしたつや作絵)
を読みました
ぼくね おかあさん だいすき。
(いろいろな生活の場面で
きつい言い方ではなくて
もっとこういう風に言ってくれたら)
もっとおかあさんのこと
だいすきだよ。
というストーリーです
いつもコドモにきつく言ってしまう
ジブンを振り返り
もっとやさしくしようと
思える本です
でも…
読み終えてから
ちょっと違和感…
この違和感は何なのかな~
と考えていました
わかったのは
これはオトナ目線の本だな
ということ
コドモのことがだいすきなのに
つい怒ってしまう
ジブンを振り返る本
だって
コドモは
お母さんが
「もっと○○だったらもっとすき」
だなんて思いません
コドモが
怒らないお母さんならもっとすき
かわいいお母さんならもっとすき
お料理上手ならもっとすき
性格良ければもっとすき
…
なんて言うのを聞いたことが
ありません
こういう考え方をするのは
オトナ
ダンナさんが
もっとコドモと遊んでくれたらもっとすき
もっと家事をしてくれたらもっとすき
もっとイケメンならもっとすき
高価なプレゼントをくれたらもっとすき
もっともっと
…
条件をつけるのはオトナだけ(笑)
コドモはどんなお母さんもだいすきです
怒ってるお母さんも
泣いてるお母さんも
料理の下手なお母さんも
お掃除苦手なお母さんも
かわいくなくても
性格が悪くても
…
どんなお母さんも
だいすきです
こんな大きな愛ってあるでしょうか
子育ては
こんな大きな愛を与えてもらえる
素晴らしい仕事です
コドモからの
たくさんの愛を受けとってください
コドモは
そのままのアナタがだいすきです
コドモノミカタワタシノミカタ
子育てをがんばるアナタノミカタ
0コメント